fc2ブログ
::食べたいものを食べられること
昨日は某大学にてシンポジウムを聴講に行きました
久々な校舎に無駄にドキドキ

内容の方は専門知識が無い分チンプンカンプン度が高かったので
最近意識してるプレゼンの話し方に注目
人に興味関心を持ってもらえる話し方って難しいことを再認識
長年授業とか発表とかで慣れてるはずの人でも、、、、
金曜にやった協議会の司会進行を思い出し、ちょっと凹みました
人の顔見て話さなかったしねぇ



そのあと図々しくも懇親会に潜入
なぜならメニューがすばらしかったから

エミューのたたきはたべたことなかったのでかなり期待大
さっぱりしておいしかったです、馬刺っぽい感じ

あと苦手なカリフラワーもこんなにおいしかったの?と感動しました

おいしいものはこんなにも人をシアワセにするわけです


そのほかにも卵ご飯とか有機野菜とかお酒とか食らいまくり
図々しいにもほどがあるって感じですが

残ったものはみんなで持ち帰ったりと心が温まりました

よくダイエット系の本に「残す勇気」みたいなことをかかれてますが
それはちがーう!と憤り、がっつり食べ終わったあとに、
最初に誰かにわけてればよかったんじゃないかと後悔したりしています








お金があれば身体によいものおいしいものが食べれるけど
なければそれなりなってしまう

悩みどころです



エミュウちゃん
emu.gif
スポンサーサイト



食欲  コメント(1)   トラックバック(0)  △ page top


::新副都心線
DVC00020.jpg

ようやく副都心線乗ってみました
渋谷から西部池袋線方面へ
東武東上線以外の線の人以外にはあまり便利と思えない
練馬の方からもやや便利?
地下五階だというし

ただ埼京線とかは混雑緩和したのでしょうか?





先日柿農家の娘さんと話しまして
付加価値についてふと考える

どうつくるか!も大事だけど
どううるか!、どこにうるか!、どうやってうるか!
も大事です

かきのよい売り方なにかないでしょうか?
ただし数は増やせないので1個の価値を高めたい
その方向で
かきふたり2
agri  コメント(0)   トラックバック(0)  △ page top


::筋肉痛
昨日、草むしり+無花果の剪定をやったおかげで
体中がまんべんなくイタい
体は定期的に動かさないとダメだわ

わさわさと茂った雑草は人間が食べないというだけで
「雑」な草なんて言われてしまう
といいつつ容赦なく抜きまくる
除草剤を使わない畑にはたくさんの紋白蝶がひらひらと


「楽しく草むしれなけりゃ農業なんてできないよ」のお言葉に
引きつっても笑顔笑顔
笑顔が大事


肉体労働のおかげで白ご飯+ぬる目のお茶が体中に染みわたりました


午後は無花果の剪定+添え木を刺す作業
完熟までの道はまだ遠いようです

080615_164318.jpg





人間も動物ですから、自然に近い方が心も体も健康なのだねぇ
今朝、通勤電車の中から見える慣れたはずの風景が、ちょっと気持ち悪く感じたりもしました


勢いでつくっていきたい
やさいえシリーズ

いちじくおくん
いちじくん2

agri  コメント(0)   トラックバック(0)  △ page top


::更新
ギャラリー更新しました

ギャラリー


ぼちぼち更新してますのでよろしくお願いします
syabon.jpg
おしらせ  コメント(0)   トラックバック(0)  △ page top


::梅雨
お天気がぐずついてる今日この頃
合間をぬって布団を干してみたけどふかふか度が低い

梅雨ですね

梅雨の語源としては、この時期は湿度が高く黴(カビ)が生えやすいことから「黴雨(ばう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅雨」に転じたという説や、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説、この時期は“毎”日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説がある。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ということで梅酒つくりました

近所のスーパーに今年は何故か瓶を売ってなかったので
ちょっと遠くの八百屋的スーパーへ

080607_195127.jpg白加賀と南高梅の2種類売ってたので薦められた南高梅を1kg購入
いいにおいです

一緒に氷砂糖とホワイトリカーを買いました

めんどくさ早くつくりたかったのであく抜き無しで
漬けてみました
080608_135607.jpg

3ヶ月後がタノシミです



食欲  コメント(0)   トラックバック(0)  △ page top


::iPhoneが
ソフトバンクiPhoneを年内に発売

ですって

もうほんとに携帯会社変え時かなぁ

でも特ダネで小倉さんがドコモから出るかもよ~イタリアは二社がだしてるし~
なんていってたから我慢か?
どうなるかわからんからねぇ
問題もありそだし

でもまだ機種変して1年経ってないし、お一人様割引も入ったばっかりだし
しかしながらドコモのメリットがほとんと感じられないのになんでつかってるんだろう???


そういえば今日はじめてプラダの携帯見ました

ディズニーの携帯とかもあるしこんなコラボ?みたいなのも今後も増えてくんだろうなぁ



物欲  コメント(0)   トラックバック(0)  △ page top


::バウハウス・デッサウ展
土曜は雨の中、東京芸大の美術館で開催されてる
バウハウス・デッサウ展にいってきました

080602_220606.jpg


昔々に講義を受けたはずなのに、思ってた以上に私の頭の引出しは空っぽで
再度つめなおし

面白かったのは生徒の課題が数多く展示されていたこと
色彩演習だったり、デッサンだったり、オブジェだったり

90年近く前に今の原型みたいなものができてたんですねぇ


今回はじめて音声ガイドを借りてみた
展示量も結構多かったので役に立ちました
谷原章介氏のささやきを耳元で聞きたい方にもおすすめ


帰りにクレーの絵はがきを購入
訳は谷川俊太郎氏なのかな

なんだかタイトルにも絵にもダブルでやられました


mehr Vogel --- 天使というよりむしろ鳥
日々  コメント(1)   トラックバック(0)  △ page top


| home |
Copyright © 2008 サムライアーモンド , All rights reserved.