fc2ブログ
::時計と急須
今日,風に傘を破壊されました
お気に入りな傘を持たなくなって久しいですが
好きなものを持つことって簡単でもあり難しくもあり



私の家には時計がありません
正確には時間をしるものが携帯しかないんです
腕時計と時計の小部品はありますが,どれも電池がきれてます

先日知り合いのところに携帯を忘れてきて、現在の時間も明朝の目覚ましのアラームもない状況に陥りました。
そのときは万歩計の時計機能と昔の携帯を使って、朝起きることができたのですが、かなり焦りました。
ちなみに体内時計は信用できません




「時計くらい買いなよ(というか電池入れたら?)」



その話を聞いた同僚にそういわれたのですが
時計を買う事が私にはかなりハードルが高いのです
いわゆるある程度の消耗品とちがって、時計って動き続く限り
それを使い続けるものです

傘とかは頻繁に使用するし、壊れるし,無くす可能性も高いのでこだわらないのですが
時計はそんな簡単に壊れないし家の時計なら無くすこともない


時間を知りたいとき以外にも目につく存在
であれば、最も気に入ったものが欲しい
ただ、あ、いいな、と思ったものは高いのです

高くても奮発すればいいのかもしれませんが,
その値段をだしてもいいくらい気に入ったものに巡り会えない
じゃあ見つかるまではいいや、、、が何年も続いているのです

理由があるのに、ものぐさと思われててちと悔しいけど一理あるのかも




欲しいものはその時買わないと、と思ったものは急須、というか湯のみ

「80mm」という湯のみ
とてもステキだったので買おうと思ったのですが,デザイナーの秋田道夫さんのblogに急須のイメージが載ってまして、これはセットで買おう、ともくろんでいるうちに
売り切れてしまいました。(急須は未発売のはず)

今は再販を祈ってます.
今度は即買おうと思います


今使ってる急須は、午年の粗品でもらった、茶色くて蓋の取っ手が馬という
ベタでにくいやつ
これが意外に割れないし、お茶にうるさい友人からも使いやすいといわれたりして
つなぎのはずがはや7年、、、もはや愛着がわいて壊れてほしくない



久々に皮革屋さんへ
名刺入れ作りました
080424_233240.jpg
080424_233506.jpg

今回は穴をちゃんとあけたので縫いやすかった。。。縫い目ガッタガタ
修練です




スポンサーサイト



製作  コメント(1)   トラックバック(0)  △ page top


| home |
Copyright © 2008 サムライアーモンド , All rights reserved.